急に秋めいて来ましたね。
体温より高温の外気の中でも結構生きられるものなんだなぁ
なんて思っていましたが、
25℃を下回ると涼しい!を通り越して
「寒ぶっ!」
と感じたのは私だけでしょうか?
速足で冬が近づいて来る様で寂しい気分になります。
明日は我が家に縁の深い人が泊まりに来ます。
その人は私の通っていた幼稚園の園長先生であり、結婚式の司式をしてくれたひとであり、
両親の葬儀も全て行ってくれた牧師です。
現在は退職され岐阜の山奥で、廃校となった中学校に住み、村おこしをしています。
当時では珍しく、男性の保育士がいる幼稚園でした。
しかも保育科卒では無く、その後 色んな職種へ巣立って行った人達が園児に関わっていました。
それも園長の裁量。本当はルール違反だったのだと思いますが、当時はユニークな幼稚園として
口コミで人気となり、遠くから大勢の入園者が集まり、子供より、親の方が熱心に集っていたのだと思います。
全く牧師らしく無く型破りな人ですが、彼の周りには必ず人が集まって来る いわゆる
「人たらし」です。
いつもは全く別々の場所にいて、其々の土地で過ごしていますが、
○○教みたいに 彼のためなら! と思っている人は全国に居ますし、
纏める人がいれば相当の数が集まるでしょう。
何処がそんなに「人たらし」なのか?
どんなに小さな事でも人の話を聞いてくれ
兎に角 人に対してとても真摯に向き合ってくれます。
相手の性格、特徴を良く判っていて、
(言い方は悪いのですが)人の心を動かすのがとても上手です。
つい相手が、「彼と会いたい! 話したい!」と思ってしまうような
そんな人。
こんな人は他にはお目に掛かった事がありません。
今まで半世紀以上の付き合いですが、彼に直接聞いた事は無く、
彼がどの様にしてこう言う人になって行ったのか?
とても興味が湧いて来ました。
何故、今更 彼の成り立ちに興味が湧いたのか?
人気商売の人じゃ無くて
自分の身近にいて、1番ファンの多い人は誰かな?
と思ったから。
いつも我が家を訪れると彼の独演会で周りはニコニコ頷いているだけなのですが、
明日は質問攻めにしそうです。
何故、自分の周りに人が集まって来るのか?
自覚したのはいつからか?
人の何に興味があるのか?
意図してやっていることは?
それとも無意識?
自分のファンを作る秘訣。
知りたいです!
少しでも真似の出来る事があったら嬉しい☺️
彼もオン歳89歳
会う度に「コレが最後になるかも知れないよ!」
急がないといけません。